トピックス/IRラウンジ

トピックス/IRラウンジ

Topics / IR lounge

トピックス/IRラウンジ

Topics / IR lounge

2024年6月更新

直近のトピックスをご紹介します。

メンテナンス工事の品質向上、協力会社同士のネットワーク強化を目指し、「シナネン次世代エネルギーメンテナンスパートナー会」が発足

シナネンは、家庭用太陽光パネルと蓄電池のメンテナンスを行っており、2024年4月1日に「シナネン次世代エネルギーメンテナンスパートナー会」を発足させました。このパートナー会には、全国の工事協力会社42社が参加し、工事品質の向上とネットワークの強化を目指し、様々なサポートを実施しています。具体的には、受験講習会や安全教育などを実施することで、工事の質を向上させ、情報交換会を通じてネットワークを強化します。このような取り組みの実施により、全国各地で質の高いメンテナンス工事の体制を強化し、家庭における再生可能エネルギーの継続利用に寄与することで、シナネンと協力会社が一丸となって脱炭素社会の実現に貢献していきます。

メンテナンス工事の品質向上、協力会社同士のネットワーク強化を目指し、「シナネン次世代エネルギーメンテナンスパートナー会」が発足

当社グループ初となるソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の自社運営を開始

シナネンファシリティーズは、茨城県鹿嶋市のソーラーシェアリングを購入し、運営を開始しました。ソーラーシェアリングは、農地に太陽光発電設備を設置し、農作物を栽培しながら、発電を行う取り組みです。当社グループとしては本件が、ソーラーシェアリングの第1号案件となります。シナネンファシリティーズは発電施設の運営を担います。発電した電力は、FIT制度を利用して売電を行います。今後もソーラーシェアリングの普及を推進し、農業支援と再生可能エネルギーの開発を進めてまいります。

当社グループ初となるソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)の自社運営を開始

総合建物メンテナンス人財の育成に向け「アクシア総合技術センター」を設立

シナネンアクシアは、建物維持管理事業の人財育成を目的に「アクシア総合技術センター」を設立しました。建物維持管理業務に関する知識と技術の向上を図る研修施設です。社員の多能工化を図るとともに、国家資格の取得支援も行います。将来的には当社グループ社員や協力会社等にも研修対象を広げ、高品質な建物維持管理技術の普及を目指してまいります。

総合建物メンテナンス人財の育成に向け「アクシア総合技術センター」を設立

サステナブルな天然系抗菌剤「NordShield®」の日本・韓国での独占販売代理契約を締結

シナネンゼオミックは、Nordic BioTech Group社と植物由来の天然系抗菌剤「NordShield®」シリーズについて、日本と韓国での独占販売代理契約を締結し、販売を開始しました。針葉樹の端材から作られるこの抗菌剤は、主にアパレル・繊維製品において抗菌・防臭加工を施すために使用されます。バインダーやキュアリングが不要なため、製造過程で使用する熱エネルギーを節約することが可能です。今後は、国内・韓国市場での販売拡大を目指してまいります。

サステナブルな天然系抗菌剤「NordShield®」の日本・韓国での独占販売代理契約を締結

2024年6月更新

株主様と当社のコミュニケーションコーナーです。

株主アンケート結果のご報告

当社はIR活動の一環として株主の皆様へのアンケートを実施しております。今年度は1,892件のご回答をいただき、心より感謝申し上げます。皆様のご意見・ご要望は今後のIR活動及び「BUSINESS REPORT」作成の参考にさせていただきます。

株主様の状況について

  • 平均年齢
  • 保有期間の平均
  • 保有数の平均
ポイント

昨年よりも回答者の平均年齢と保有期間の平均が下がり、新たに当社の株主となった若い方が大幅に増えました。

新規株主様にも、当社の事業内容や強みを理解していただけるよう、IR活動を進めてまいります。

株主様への情報発信について

  • 株主様への情報発信について
  • 株主様への情報発信について
TOP