保安活動
Security Activities
Security Activities
Security Activities
シナネンホールディングスグループは、社会に貢献できる企業を目指しております。高圧ガス・危険物を取扱う企業として、「安全の確保」は企業存続の前提であり、全ての活動の中で最優先に取組まなければなりません。快適生活は、安全の確保から始まります。私たちは、ガス・石油の取扱いについて「保安」を最重要と位置付け、お客さまと社会の安全に注力して参ります。
法定点検の早期実施を致します。
期限一ヶ月前の完了(CBOM:Complete Before One Month)の徹底と期限二ヶ月前の完了
(CB2M:Complete Before 2 Month)の推進を致します。
迅速な点検調査データの入力と、安全管理の徹底を致します。
シナネンホールディングスグループ各社で毎月一回「保安の日」を設定し、下記を実行致します。
①保安教育 ②保安会議(保安内容の確認及び課題の検討) ③保安用具の点検 ④防災用具の点検 ⑤4Sの実施(整理・整頓・清掃・清潔)
シナネンホールディングスグループでは、「SG保安DAY」の合言葉で、保安活動を漏れなく行います。
防災訓練を実施致します。
毎年、高圧ガス製造所・貯蔵所並びに石油施設において防災訓練を実施致します。
CO中毒事故撲滅運動を行います。
・全てのお客さまにチラシの配布と声かけ運動を実施します。
・業務用厨房機器まわりにCO警報器を設置する運動を行います。
集中監視システムで保安の高度化に取組みます。
・お客さまのガスメーターと集中監視センターを無線等で結び、24時間LPガスの利用状況を見守ります。
・異常通報時には迅速、適切に対応します。
ガスのご利用に際しては、4年に1回以上法律で定められた点検が義務付けられています。当社グループでは、お約束の日時にお客さま立ち合いで、ガス漏れの有無、LPガス容器回りやガス機器の点検、災害等によるガス遮断時の復帰作業等のご説明を行い、安心してお使いいただけるようその場で有資格者が点検結果をご報告します。