
トピックス/IRラウンジ
Topics / IR lounge
Topics / IR lounge
Topics / IR lounge
2023年6月更新
シナネンホールディングスグループ直近の取り組みを紹介します。
当社グループのシナネン株式会社は、栃木県宇都宮市大谷町に「宇都宮シナネンソーラーパーク」を開発し、2023年2月28日より稼働開始いたしました。初年度の年間発電量の見込みは約3,505MWhで、一般家庭約811世帯の年間使用電力量に相当します。発電した電力は、再生可能エネルギーの固定価格買取制度を活用し東京電力ホールディングス株式会社へ売電します。今後も、再生可能エネルギーの開発強化・導入拡大により脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS株式会社が、新型のシェアサイクル専用自転車を2023年4月1日よりトライアル導入。新型車は2017年のサービス開始より5年間の経験から得られたユーザーの声を反映しました。またぎやすいフレームや乗り心地のよい26インチのタイヤサイズを採用し、快適性を維持しつつ、シェアサイクルならではの使用への耐久性やバッテリー容量を改善し、より移動を楽しく快適にする自転車となりました。
建物維持管理事業を担うタカラビルメン株式会社、株式会社インデス、株式会社ガスシステム、株式会社サンフィールの4社は、2023年10月1日に統合し、より広範囲にワンストップで高品質なサービスの提供を目指します。新たに誕生する会社名は、社内外から公募した800件以上の候補の中から「シナネンアクシア株式会社」に決定しました。"アクシア(AXIA)"とは、ギリシャ語で"価値"を意味しており、4社の統合により、お客様にさらにご満足いただける、新しい価値の創造に挑戦するという想いが込められております。
当社は2023年3月9日、経済産業省と日本健康会議が実施する「健康経営優良法人認定制度」において、「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」に認定されました。
当社グループは、社員の健康を重要な経営課題と考え、活力あふれる企業風土を醸成するため、産業保健体制の整備を進めるなど健康経営を推進しております。
今後も、社員が心身ともに健康で生き生きと働ける職場環境づくりを、積極的に推進してまいります。
当社グループは、地域に密着した総合エネルギーサービス企業として、SDGsの達成に向けて、さまざまな取り組みを継続的に行ってまいります。詳細な情報は、当社Webサイト「持続可能な開発目標への取り組み」をご覧ください。
2023年6月更新
株主様と当社のコミュニケーションコーナーです。
当社はIR活動の一環として株主の皆様へのアンケートを実施しております。今年度は840件のご回答をいただき、心より感謝申し上げます。皆様のご意見・ご要望は今後のIR活動及び「BUSINESS REPORT」作成の参考にさせていただきます。
ポイント
回答者は40代以下が過半数に迫り若い株主様が増えました。平均保有期間は10年以上と長期保有いただける傾向がある中、この1年で株主になっていただいた方も多く、引き続き株主の皆様に魅力を感じていただけるよう、IR活動を進めてまいります。
日興アイ・アール「全上場企業ホームページ充実度ランキング」
大和IR「2022年インターネットIR表彰」
当社ホームページが、日興アイ・アール株式会社が実施する「全上場企業ホームページ充実度ランキング」の総合カテゴリーにおいて「最優秀サイト」に選出されました。2021年度に続き、2年連続となります。また、大和インベスター・リレーションズ株式会社が実施する「2022年インターネットIR表彰」においては優良賞を獲得しました。
今後もホームページの充実を図り、株主の皆様にタイムリーでわかりやすい情報開示に努めてまいります。
GPIFの選ぶ
当社グループ統合報告書『シナネンホールディングス 統合報告書 2022』が、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の国内株式運用を委託している機関が選ぶ「改善度の高い統合報告書」に選定されました。