健康経営

健康経営

Health and Productivity Management

健康経営

Health and Productivity Management

シナネンホールディングスグループ健康宣言

シナネンホールディングスグループは、従業員の健康を重要な経営課題と考え、活力あふれる企業風土を醸成するため以下を宣言し、健康経営に取り組みます。

  1. 会社は、従業員が心身ともに健康でいきいきと働く職場環境を整えます。
  2. 会社は、労働組合および健康保険組合と協力し、従業員とその家族一人ひとりの健康づくりを支援します。

シナネンホールディングス株式会社
代表取締役社長 中込 太郎

健康経営推進体制

シナネンホールディングスグループは、特定された健康課題の解決に向けて、様々な施策を効果的に推進するための体制を整備し、実行しています。

グループ健康推進体制

健康経営戦略マップ

健康経営戦略マップ

健康経営の取り組み5本柱

健康経営の取り組み5本柱

健康経営の取り組み

1 健康管理
体制整備
HD健康管理体制を再構築、グループ各社担当者会議年2回実施、人事部給与厚生課ー健康管理室・健保との連携、健康管理システム・健診運用刷新によるDX化と業務効率化を実施する。
2 フィジカル
ヘルス
健診後の治療支援/保健指導/重症化予防を労組・健保・グループ各社担当者と連携し、ハイリスク者の治療開始支援の徹底、その他、ロコモ測定会、アルコール耐性パッチテスト、睡眠・女性の健康セミナー、男性更年期セミナー等を実施する。
3 メンタル
ヘルス
早期相談の啓発、新入社員EAP体験会・利用促進、グループ各社担当者連携による相談支援や休復職支援、また新入社員・管理職・全従業員向けメンタルヘルスセミナー等を開催し、一次予防の推進を図る。
4 ワークライフ
バランス
従業員目線の風土・働き方改革を実施。ハイブリット勤務の推奨、フレックス勤務、新オフィスのフリーデスク化による働き方改革、所定外労働時間削減、有給休暇取得促進、育児・介護支援等、仕事と家庭の両立への取り組みを推進する。
5 エイジング
従業員の
活躍年齢の延伸
平均年齢50歳代である当社の特徴を踏まえ、従業員の活躍年齢が延伸できるよう心身両面における支援を推進する。

具体的な取り組み

アルコール耐性をチェックするイベントの実施

アルコール耐性をチェックするイベントの実施 アルコール耐性をチェックするイベントの実施 アルコール耐性をチェックするイベントの実施

外部評価

外部評価・表彰

外部評価・表彰

当社は、健康経営を積極的に推進し、2年連続でグループ各社とともに健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定されました。

スマートライフプロジェクト

スマート・ライフ・プロジェクト

スマート・ライフ・プロジェクトへの参画

当社は、「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、国民が元気に健康で楽しい毎日が送れることを目標とした厚生労働省が推進する国民運動「スマート・ライフ・プロジェクト」の趣旨に賛同し、プロジェクトに参画しています。参画する企業・団体・自治体と連携をとりながら、運動、食生活、禁煙、健診・検診の受診をテーマとしたプロジェクトに、積極的に取り組んでいきます。

TOP