IRニュース

グループトピックス

Group Topics

ホーム > グループトピックス > 当社取締役三橋が、慶應義塾大学経済学部フィールドワーク論で講義しました
ページを印刷する

グループトピックス

Group Topics

当社取締役三橋が、慶應義塾大学経済学部フィールドワーク論で講義しました

2024.06.13

当社取締役三橋が、慶應義塾大学経済学部フィールドワーク論で講義しました

シナネンホールディングス取締役の三橋美和が、慶應義塾大学経済学部フィールドワーク論で、自身のビジネス経験やキャリアについて講義しました。 

当日は、三橋が約4年間代表を務めたシナネンモビリティPLUSの展開するシェアサイクルサービスの軌跡と、これまでの三橋自身のキャリアについて講義し、経済学部の2年生約50人が受講しました。

gt_20240613_keio_01.JPG gt_20240613_keio_02.JPG


45分の講義のあと質疑応答が行われ、学生からは、シナネンホールディングスグループがシェアサイクルに参入した経緯やシェアサイクルのビジネスモデル、競合状況、また、女性のキャリアに関する課題などについて多数の質問が挙がりました。 

予定の時間終了後にも、三橋に質問するため教室の外で列を成す学生の姿が見られ、学習意欲の高さを感じると同時に、学生に対して経験を伝えることの重要性を再確認しました。

gt_20240613_keio_03.JPG gt_20240613_keio_04.jpg


シナネンホールディングスは、今後も、キャリア教育を通じて、次世代人材の育成支援に取り組んでまいります。

関連トピックス

TOP